
エラボトックスは、小顔効果を追求するための一つの手段として注目を集めています。しかし、エラボトックスによって老けて見えるかもしれないと不安に思っている方もいるのではないでしょうか?
今回は、エラボトックスを考えている方や、施術を受けるか迷っている方に、エラボトックスで老けて見えるといわれる原因や、エラボトックスで老けやすい人の特徴、適切な施術間隔を解説します。
アーモンドクリニック(東京都 市ヶ谷)は「切らない美容医療」の専門院です。
・元に戻せないのは不安・・・
・ダウンタイムが怖い・・・
・周りにバレたくない・・・
など、メスを使った施術に不安感があり、もっと気軽に美容医療を試したい方に多く選ばれております。症例豊富な医師が、無料カウンセリングから当日の施術まで担当し、あなたのご不安やお悩みを丁寧にお伺いいたします。
エラボトックスとは
エラボトックスは、ボツリヌス菌から抽出されるボツリヌストキシンを使用した美容施術です。咬筋(こうきん)と呼ばれるエラの部分の筋肉にボツリヌストキシンを注入し、筋肉を縮小させることで顔の輪郭をシャープにし、エラを目立たなくさせる手法です。
注射を打つだけの施術であるためリスクが低く、施術自体も5分程度で終わります。また、痛みや腫れもほぼないことが特徴です。治療後数日から1週間で徐々に変化が見え始めることが多く、3〜4週間後にはその効果が顕著になります。

エラボトックスで老けて見えることがある主な原因
老けて見える一般的な原因は、シミやしわ、たるみ、肌のくすみなどで顔の印象が変わったり、額や頬、口周辺の皮下脂肪が減って影のように見えたりすることで、疲れた印象に見えてしまうことが挙げられます。
また、肌を構成する線維芽細胞が減ってコラーゲンやエラスチンなど肌を構成する成分が減ることで、肌のハリやつやが失われることも老けて見える原因です。骨や脂肪が加齢とともに減少し、げっそりとした見た目になることで老けて見えてしまうこともあります。
これらの現象が、エラボトックスによって引き起こされることはありません。では、なぜエラボトックスで老けて見えるといわれることがあるのはなぜでしょうか?
先ほど解説したように、エラボトックスは主にエラの筋肉にボトックスを注入して筋肉を縮小させることで、顔の形をスリムに見せる効果を期待できる施術方法です。エラボトックスの施術により、エラの筋肉が縮小すると皮膚の支持が減少し、結果として一時的に肌がたるんだ状態になることがあります。これが、エラボトックスによって老けて見えることがあるといわれている主な原因でしょう。
しかし、ボトックスの施術が適切であれば、たるみのリスクは低いとされています。また、たるみを感じた場合も、時間の経過とともに元に戻っていくことがほとんどです。
当院アーモンドクリニックでは、適切な施術を行うために、医師がカウンセリングの段階から直接患者さんのお悩みを聞き、筋肉量やボトックスの注入位置を把握します。オーダーメイドなボトックス注入の施術が受けられますので、お気軽にお問い合わせください。
エラボトックスで老けたと感じるケース
続いて、エラボトックスで老けたと感じる主なケースを具体的に3つ解説します。
頬がコケた
エラボトックスでは、エラの筋肉が小さくなることでボリュームが減少し、顔全体のバランスが変わったり、皮膚の弾力性に影響を与えて頬がコケたように見えたりする可能性があります。また、もともと頬のこけがある方や脂肪が少なく筋肉が張っている方など、体質や顔の特徴で頬がコケて見えることもあります。
頬がコケて見えないように施術するためには、カウンセリングで医師が患者さんの顔の状態や悩みに合った治療計画を立てることが重要です。
当院アーモンドクリニックでは、カウンセラーではなく施術を担当する医師がカウンセリングを担当し、患者さんのお顔の状態に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。エラボトックスで頬がこけてしまうかもと不安な方は、まずは当院アーモンドクリニックの無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。
皮膚がたるんだ
何度も繰り返し施術を行うことで、皮膚の弾力性が低下したり、エラボトックスで咬筋が縮小したりすることでその上を覆う皮膚が余り、皮膚のたるみが生じたりする可能性があります。また、エラボトックスで筋肉の動きに影響が出て皮膚の自然なハリが弱くなり、施術後に皮膚が適応するまでの期間、不自然な皮膚のたるみが感じられることがあります。
このような皮膚のたるみは、不適切な位置にエラボトックスを注入するなど、医師の技術力不足で起こります。
当院アーモンドクリニックでは、医師によるカウンセリングでたるみが出る可能性をしっかりと確認します。皮膚のたるみは糸リフトを併用することで軽減させることが可能なので、たるみが出る可能性がある方には、エラボトックスと糸リフトをセットで行う方法もご提案しています。
アーモンドクリニックでは、エラボトックスと糸リフトを組み合わせたお得なセット割引プラン「小顔美人セット」などもご用意しています。気になる方はお気軽にお問い合わせください。

フェイスラインが元に戻った
エラボトックスの効果は永続的なものではなく、通常は数ヶ月から半年程でその効果が減少します。そのため、時間の経過によって施術効果が弱くなり、フェイスラインが元の状態に戻っていきます。
効果の持続期間には個人差があるため、施術後は日々の変化を確認し、状態に合わせて定期的にボトックス注射を打つことを検討しましょう。担当の医師と相談しながら、皮膚の状態に適したタイミングで施術を計画することが大切です。
当院アーモンドクリニックでは、ご自身に適したタイミングで施術を受けられるように、経験豊富な医師が状態に合わせて、効果を見極めながらオーダーメイドで治療計画を立てていきます。しっかりとカウンセリングいたしますので、お気軽にご相談ください。
エラボトックスで老けやすい人の主な特徴
続いては、エラボトックスで老けやすい人の特徴を5つ紹介します。
頬骨の位置が高い
頬骨の位置が高い場合、エラボトックスによる咬筋の縮小は顔の他の部分とのバランスを崩し、老けて見えるなどの見た目の変化を引き起こすことがあります。そのため、骨格の個人差や全体のバランスを把握し、担当の医師としっかり相談して薬剤の注入量や位置を検討することが大切です。
頬がコケている
頬のボリュームが元々少なく頬がコケて見えやすい方は、エラボトックスには注意が必要です。頬がコケている方がエラボトックスの施術を受けると、すでにコケている頬部分がさらに引き締まって見え、その結果として顔全体が老けた印象になることがあるためです。
エラボトックスでは、顔のバランスを細かく分析し、小顔効果だけでなく顔全体の調和を考慮することが重要です。頬がコケて見えやすい方は、担当の医師としっかり相談を行い、全体的なお顔のバランスを見極めてからご自身に適した施術を受けることをおすすめします。

年齢を重ねている
肌は年齢を重ねると弾力性が失われ、たるみやしわが目立ち始めます。そのため、エラボトックスによって咬筋が縮小されると既存のたるみがさらに強調され、顔全体が老けた印象を与えることがあります。
また、咬筋の縮小はお顔のボリュームを減少させるため、本来の輪郭が変化して老けた印象になってしまうこともあります。施術を検討する際は、年齢に応じた皮膚の状態を考慮し、医師と十分な相談を行うことが重要です。
皮膚が薄い
皮膚の薄い方は、本来持っている皮膚のサポートが弱く、施術後にたるみが現れることがあります。これは、咬筋の縮小により皮膚に余分なスペースが生まれ、皮膚が適切に支えられなくなるためです。
さらに、薄い皮膚は施術による物理的な刺激を強く感じやすく、ダメージを受けやすい可能性があります。そのため、皮膚が薄いと指摘を受けたことがある方は、事前に皮膚の状態を医師に伝えて相談しましょう。
エラボトックスを高頻度・大量に打っている
エラボトックスは、適切に使用すればお顔の輪郭を整える効果が期待される美容施術ですが、注入量や頻度が過剰になってしまうと逆効果になることがあります。
適切な量よりも多くの薬剤を頻繁に注入すると、咬筋の過度な縮小が起こり、顔の自然なボリュームが失われて頬のコケや皮膚のたるみが顕著になります。これにより、外見が老けて見える原因となる場合があります。
また、施術間隔を守らずに短期間で何度も追加施術を行うことは、肌への負担を増やし、炎症やその他の副作用のリスクを高めます。
エラボトックスの効果は1ヶ月から2ヶ月程度の期間をかけて徐々に現れます。そのため、焦って追加の施術を使用せずに、医師の指示を守り適切な期間をとることが重要です。
これらの特徴をカバーして老けて見えないように施術するには、患者さんの悩みや目的を医師が把握し、患者さんそれぞれの筋肉量や骨格、皮膚の状態に合わせて適切な治療計画を立てることが大切です。ボトックス薬剤の量や注入位置は医師の経験によるところが大きいため、経験豊富で信頼できる医師に相談しましょう。
当院アーモンドクリニックの医師と看護師は、大手美容クリニック出身の豊富な症例に対応してきたプロフェッショナルです。さまざまな症例に対応し、納得できる治療をご提供していますので、安心してご相談ください。
エラボトックスのおすすめ頻度
エラボトックスの施術は、適切な頻度で受けることが大切です。通常、エラボトックスの効果は一定期間持続しますが、効果が維持されるように施術の間隔を適切に設定することが推奨されます。
一般的な施術の適正な間隔は約3ヶ月から6ヶ月といわれています。この期間を守ることで効果の持続期間の延長や、咬筋の過度な縮小を抑えて老けて見えにくくすることが期待できます。早すぎる再施術は、炎症やその他の副作用のリスクを高めたり、抗体の形成を促進させて効果を感じにくくしたりする可能性があります。
ただし、噛み合わせや食いしばりの癖がある方は、場合によっては短い間隔での施術が必要なこともあります。噛み合わせや食いしばりで指摘を受けたことがある方は担当の医師と相談し、お顔の状態や生活習慣を踏まえた施術計画を立てましょう。
施術の間隔が気になる方や、食いしばりなどの癖があって不安な方は、まずは当院アーモンドクリニックの無料カウンセリングをご利用ください。無料カウンセリングでは、医師が心配な点やお悩みにお答えします。また、アーモンドクリニックではアフターケアとして、公式LINEで医師に質問していただくこともできますよ。
エラボトックスで老けないための信頼できるクリニックの選び方のポイント
エラボトックスの施術で老けた印象にならないためには、これまで解説してきたようなポイントに注意し、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。最後に、信頼できるクリニック選びのポイントを4つ解説します。
適正な価格になっているか
カウンセリングの質が高いか
アフターケアや保証が充実しているか
医師の技術が高くクリニックの設備が整っている
適正な価格になっているか
エラボトックスの施術を受ける際、価格は重要な選択基準の一つです。適正な価格で提供されているかを確認することは、クリニックの信頼性を判断するうえで重要です。平均よりも低価格だったり高額だったりする場合は注意が必要です。
低価格の場合は、使用している薬剤の質や施術の安全性が低い可能性があります。高額な場合は、その価格に見合ったサービスや技術が提供されているか確認する必要があります。
施術を受ける前に複数のクリニックの価格を比較し、明確な料金体系を持つクリニックを選ぶと良いでしょう。
当院アーモンドクリニックでは、こだわりの薬剤や痛くない・腫れづらい極細針の使用、施術のクオリティを上げるセットがすべて含まれており、オプション料金なしで受診することができます。
カウンセリングの質が高いか
エラボトックス施術を受ける際には、カウンセリングの質が重要です。
丁寧なカウンセリングは、顔の特徴や期待する効果、施術に影響があるかもしれない身体の状態を詳細に把握し、適切な治療計画を立てるために役立てられます。改善したいところや気になるところ、目標とするところに担当の医師の認識にズレが出ないよう、カウンセリングを重要視しているクリニックかどうか確認しましょう。
また、信頼できるクリニックでは、期待できる結果などのメリットだけではなく、施術のリスクも説明し、不安や質問に対してもきちんと答えてくれます。施術内容に対する理解を深め、納得して施術を受けることが大切です。
当院アーモンドクリニックでは、一般的にカウンセラーが行うカウンセリングを、医師が担当します。そのため、患者さんは医師に直接お悩みを相談することができ、筋肉量や適切な位置を医師が把握したうえでオーダーメイドの施術を受けることができます。
アフターケアや保証が充実しているか
エラボトックス施術後のアフターケアと保証の充実は、クリニック選びの重要な要素です。施術後に発生する可能性のある副作用や不満に対応するためのサポート体制が整っているか確認してみましょう。
信頼できるクリニックは、施術後のフォローアップを徹底し、必要に応じて迅速に対応を行っています。また、治療の結果に対する保証があるかどうかも、クリニックを選ぶ際の判断基準となります。
当院アーモンドクリニックでは、アフターケアとして公式LINEで術後の相談を受け付けています。そのため、気になることや不安なことをいつでもご相談いただけます。
医師の技術が高くクリニックの設備が整っている
エラボトックスの成果は、医師の技術力とクリニックの設備によるところが大きいといえます。そのため、医師が豊富な経験と専門知識を持っているか、先進的な技術を用いて施術が行われているか確認することが大切です。
適切な設備を備え、清潔で安全な環境が整っているクリニックを選ぶことで、精度の高い施術を受けることができます。
当院アーモンドクリニックでは、医師・看護師共に大手美容クリニック出身であり、症例豊富な技術者のみが在籍しています。また、完全個室の施術室で人目を気にせずに施術を受けられます。
患者さんがリラックスして施術を受けられるように医師と看護師がサポートしますので、一度お気軽にご相談ください。
まとめ
エラボトックスを打つと老けて見える原因について解説しました。エラボトックスを打つと老けて見えるのは、筋肉が小さくなり頬がコケて見えてしまったり、皮膚の弾力性が低下したり、元の状態に戻ったりすることが主な原因です。
エラボトックスの施術を受ける前に施術の特性やリスクを理解し、担当の医師と相談して顔の状態や生活習慣を踏まえ、自分に合った施術計画を立ててもらうと良いでしょう。
エラボトックスで成果を得るには、医師の技術力によるところが大きいといえるため、クリニック選びが重要です。そのために、適正な価格であること、カウンセリングが丁寧でアフターケアや保証が充実していること、医師の技術が高くクリニックの設備が整っていることなどがクリニック選びのポイントとなります。
当院アーモンドクリニックでは、切らない美容施術にこだわり『安心・気軽さ』を大切にしています。
アーモンドクリニックのエラボトックスがおすすめな理由
- 通常カウンセラーが行う「無料カウンセリング」を【”医師のみ”で行う】
- 医師が直接お悩みを聞き、その方の筋肉量や位置を把握するため、″オーダーメイド″のボトックス注入
- オプション料金なく、皆様に″極細針″を使用し、痛みや腫れ・内出血が最小限
- 安全性・効果・持続力を考慮し、医師が”厳選した薬剤”のみ採用
- アフターケアとして、術後お気軽に公式LINEでご相談が可能
- 料金はクオリティをあげるセットを全て含む(極細針・技術料等)価格でホームページ記載のとおり



エラボトックス注射
- [韓国製]NABOTA通常量/ 28,000円(税込)
- [韓国製]NABOTA倍量 / 38,000円(税込)
- [アラガン]通常量 / 40,000円(税込)
- [アラガン]倍量 / 60,000円(税込)
まずは無料カウンセリングだけOK
当日注入までもOK
その他の安心ポイント
- 全て切らない施術で傷跡なく、メイク感覚で理想へ近付けるメニューのみ
- カウンセリングが施術者(医師・看護師)でオーダーメイド
- オプション料なしでこだわりのセット価格
- 完全予約制の個室で、待ち時間ほぼなし
- 医師・看護師ともに、大手美容クリニック出身の症例豊富なプロのみ
- 地域最安値
- 勧誘なしで、料金はホームページ記載のとおり
- 公式LINEでお気軽にご相談ができるアフターケア込み
治療経験が豊富な医師が、カウンセリングから治療まで担当します。「エラボトックスで老けて見えてしまうのではないか?」と不安な方も安心して施術できる体制をとなっています。エラボトックス治療を検討されている方は、ぜひアーモンドクリニックへご相談ください。
当院へのアクセスご案内
JR中央・総武線/都営新宿線 市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線 市ヶ谷駅 徒歩1分
(新宿駅から6分、東京駅から12分、池袋駅から11分)
〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町11-1市ヶ谷八幡町ビル 4F
診療時間:10:00~18:00 (不定休)
参考文献
https://almond.clinic/botox/
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/biyo2v.pdf
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20517093/