エラや眉間はどうなる?ボトックス注射の失敗例を施術部位ごとに紹介

    ボトックス注射は、特定の筋肉の動きを抑制することで、顔全体のシワが改善される美容医療です。

    1分ほどの注射で受けられる人気の施術ですが「もし失敗したらどうしよう…」と不安になっている方も多いのではないでしょうか。

    そこで本記事では、ボトックスの失敗事例や、失敗を避けるための方法について紹介していきます。

    ボトックス注射に興味があるけど、失敗に不安を感じているという方は、ぜひ最後までご覧ください。

    この記事の監修者

    アーモンドクリニック院長

    Itsuki Nakayama

    中山 樹
    切らない美容医療で、あなたの魅力を引き出します

    資格
    美容外科学会員
    内科学会員
    産業医
    日本救急医学会ICLSプロバイダー
    アメリカ心臓病学会BLSプロバイダー
    アラガン社ヒアルロン酸認定医
    アラガン社ボトックス認定医
    テストステロン治療認定医
    厚労省指定オンライン診療研修

    >>詳細のプロフィールはこちら

    美容医療のプロ
    目次

    ボトックス注射の失敗例を部位毎に紹介

    それでは早速、ボトックス注射の失敗例を紹介していきます。

    注射部位ごとに紹介しているので、自分が気になっている施術をチェックしてみてください。

    エラボトックスの場合

    ボトックス注射の失敗例を部位毎に紹介

    エラボトックスは、エラ(咬筋)にボトックスを注入して、「小顔効果」や「食いしばりの改善効果」が得られる治療法です。

    エラは、歯を食いしばったときに頬にぽこっと出てくる筋肉です。

    しかし、エラボトックスに失敗すると次の症状が現れます。

    • 頬がこける
    • 皮膚がたるむ
    • 笑顔が不自然になる

    ひとつずつ解説していきます。

    頬がこける

    前述したように、エラボトックスはエラにボトックスを注入します。

    エラが発達しすぎると、あごの下部が横方向に広がり、結果的に顔が大きくなってしまいます。

    そこでボトックスを注入すると、発達したエラが縮小し、スッキリとした小顔になることができるのです。

    しかし、不適切な施術を受けたり、特定の顔の特徴を持つ人は「頬のこけ」を引き起こすことがあります。

    特定の顔の特徴
    • 頬の位置が高い
    • 元々頬がこけている

    上記の特徴を持つ人は、今までエラの突出によって目立たなかった頬の凹みが、逆により目立ってしまいやすいです。

    皮膚がたるむ

    元々皮膚にたるみがある場合、エラが小さくなった分、皮膚が余ってたるんでしまうことがあります。

    頻繁かつ過剰にボトックスを注入した場合も、同様のケースが起こります。

    笑顔が不自然になる

    エラ張りの原因となる「咬筋」のすぐ近くに「笑筋」という笑う時に口角を上げる効果のある筋肉があります。

    ボトックスが笑筋にまで効いてしまった場合は、笑った時に口角が上がりにくくなり、笑顔が不自然に感じることがあります。

    口角ボトックスの場合

    ボトックス注射の失敗例を部位毎に紹介

    口角ボトックスは、口角にボトックスを注入することで「口角が上がる」「口元のシワ改善」といった効果を得られます。

    特に、年齢とともに口角が垂れ下がったり、シワが増えてきた人にとって効果的です。

    一方で、施術が失敗すると次の症状が現れます。

    • 口元が動かしにくくなる
    • 笑顔の印象が変わる
    • 左右差が出る

    それぞれ解説していきます。

    口元が動かしにくくなる

    口の周りの筋肉である「口輪筋」にボトックスが強く効きすぎると、口元が動きにくくなります

    大きな笑顔を作りにくくなったり、口をすぼめる動きができなくなり、ストローで飲み物を飲むときに不便を感じやすいです。

    笑顔の印象が変わる

    口角ボトックスの施術により、笑顔の印象が変わることがあります。

    これは、施術によって口角の動きや上唇の形状が変化するためです。

    人によっては、この変化をポジティブに受け止められることもあれば、違和感や後悔の原因になることもあります。

    左右差が出る

    人によって表情筋の使い方には個人差があり、また元々の左右差も存在します。

    これにより、左右で同じ量のボトックスを注入しても、左右差が出ることがあります。

    けれど、口角ボトックスで左右差が出ることは非常に稀です。

    眉間ボトックスの場合

    ボトックス注射の失敗例を部位毎に紹介

    眉間ボトックスには、主に「眉間のシワ改善」「シワ予防」といった効果が得られます。

    一方で、注入量などを間違えると次のような失敗が起こります。

    • 眼瞼下垂になる
    • 眉毛がつり上がる
    • 表情がなくなる

    ひとつずつ解説していきます。

    眼瞼下垂になる

    眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、上眼瞼挙筋(まぶたを上げ下げする筋肉)が弱まって、まぶたが垂れ下がる病気のことです。

    眉間に注入されたボトックスが多量だと、誤って上眼瞼挙筋にも影響を及ぼして、眼瞼下垂が発症することがあります。

    眉毛がつり上がる

    眉間ボトックスの施術では、眉間のシワを改善するために、眉間にある「皺眉筋」と「鼻根筋」という筋肉にボトックスを注入します。

    しかし、注入量や注入位置が不適切だった場合、おでこにある前頭筋にまで作用して、眉尻が不自然につり上がることがあります。

    表情がなくなる

    上記でも触れた「皺眉筋」「鼻根筋」「前頭筋」は、表情を作り出す筋肉である「表情筋」でもあります。

    これらの筋肉に過剰にボトックスを注入すると、表情筋の働きが著しく低下し、顔面の上半分の表情が乏しくなります。

    額ボトックスの場合

    ボトックス注射の失敗例を部位毎に紹介

    額ボトックスは、表情シワを改善して若々しい印象を与えてくれます。

    しかし、施術方法に誤りがあると次のような失敗が発生します。

    • 目が小さくなる
    • おでこのシワがなくならない

    ひとつずつ解説していきます。

    目が小さくなる

    額ボトックスは、額のシワを軽減するために前頭筋にボトックスを注入する施術です。

    しかし、注入量が適切でない場合、前頭筋が過剰に弛緩して、眉を持ち上げることが難しくなります。

    その結果、目が重くなって開きにくくなり、結果的に目が小さく見えてしまいます。

    おでこのシワがなくならない

    額にボトックスを注射しても、一部のシワが解消されないケースがあります。

    これは、ボトックスが筋肉の緊張によるシワにのみ効果的であるため、それ以外のシワには効果が限られることが原因です。

    具体的には、乾燥や紫外線によって生じた深いシワは、ボトックス注射では解消できません

    ボトックス注射で失敗したときの対処法

    ボトックス注射で失敗したときの対処法

    一度注入されたボトックスを、物理的に取り除くことは不可能です。

    そのため、効果が自然に消えるのを待つことが対処法となります。

    通常、ボトックスの効果は約3〜6ヶ月で自然に減少し、元の状態に戻ります。

    症状がどうしても気になる場合は、アセチルコリン塩化物という薬を使用することで、ボトックスの効果を減少させることが可能です。

    しかし、薬の作用は3日ほどしか持続しないため、数回の注入が必要になります。

    ボトックス注射の失敗を防ぐ3つの方法

    ボトックス注射の失敗を防ぐ3つの方法

    ボトックス注射の失敗を防ぐには、次の方法を実践してみてください。

    • 医師選びに力を入れる
    • ボトックス注射を受ける目的を明確にする
    • 注射部位を触らない・マッサージしない

    ひとつずつ解説していきます。

    方法①:医師選びに力を入れる

    ボトックス注射を成功させるには、医師の腕にかかっていると言っても過言ではありません。

    ボトックスの注入量や注入箇所を正確に見極められる医師を選ぶことで、失敗リスクを大幅に減らすことができます。

    そのため、施術を受けるクリニックや医師選びに力を入れることが、非常に大切です。

    ボトックス施術に熟練した医師には、次の特徴があります。

    • アラガン社ボトックス認定医である
    • ボトックス注射の症例数が多い
    • メリットだけでなくデメリットも説明してくれる
    • アフターケアもきちんとフォローしてくれる

    広告のみで判断せず、ホームページや口コミやカウンセリング等で、実力ある医師を見つけましょう。

    方法②:ボトックス注射を受ける目的を明確にする

    施術を受ける前に、医師とのカウンセリングで、注射の目的をはっきりと伝えることが大切です。

    例えば「ここのシワを消したい」「こんな見た目になりたい」等の具体的な要望を伝えることで、医師は適切なボトックスの量を決定できます

    方法③:注射部位を触らない・マッサージしない

    ボトックス注射後、注射された箇所を摩擦したりマッサージすると、ボトックスが別の部位に移動してしまう可能性があります。

    これにより、効果が減少したり関係のない筋肉に影響を与えて、希望に沿わない仕上がりになってしまいます。

    そのため、治療後の5日間は注射部位を刺激しないよう注意が必要です。

    まとめ|ボトックス注射の失敗リスクを最小限にしよう

    カウンセリングから医師のみで行う

    いかがでしたか?

    ボトックスの注入量や注入箇所が適切でないと、期待した効果を得られず、失敗に終わってしまいます。

    ですが、熟練した医師に施術してもらい、施術後の過ごし方に気をつければ、失敗のリスクは最小限に抑えられます

    ボトックス注射に興味がある方は、ぜひこの記事を参考にして、ボトックス注射で抱える悩みを解決してください。

    他にも、ボトックス注射についてお悩みや不安がある場合は、当院の無料カウンセリングにお越し下さい。

    アラガン社ボトックス認定医の医師が、お客様一人一人に時間をかけてカウンセリングいたします。

    公式LINEでもご相談を受け付けているので、状況に合わせてご活用ください。

    ボトックス注射
    目次